地域密着型の「介護・福祉施設」の求人/転職/仕事サポートサイトの【介護ルート】

フリーダイヤル
受付時間/9:00〜21:00
0120-540-448

腰痛について予防と対策

掲載日:2024.05.21(火)

介護士さんにとって重要な問題、、、それは腰痛

  

  • そもそも腰痛の原因とは何か??
  • 介護の腰痛はしょうがいない?
  • では腰痛にならない為には?
  • 腰痛になってしまった場合は??

そもそも腰痛の原因とは何か??

☆具体的な痛みの原因筋肉が緊張して硬くなったまま力を抜くことができない
→刺激に過敏になってしまい、わずかな刺激でも過敏に痛みを感じてしまう

☆筋肉が緊張して硬くなると血流が悪くなる
→血流が悪くなると痛みを出す物質が血流の悪い部分でとどまってしまう

☆関節の回りの靭帯や筋肉が硬くなってしまい、関節の動きが小さくなる
→関節の動きが本来もっている動きより小さくなってしまい、
関節の動きの限界が小さくなり大きく動こうとすると痛みが出てしまう

☆関節の動きが悪くなると周りの関節にも影響を与える
→股関節の動きが悪くなると近くにある腰は股関節の分まで動いてしまい、過剰な負担が腰にかかってしまう

上記が実際に原因となる事が多いです。

 

介護の腰痛はしょうがいない?

介護による腰痛は、主に筋肉疲労の積み重ねによって起きるといわれています。介護で腰の筋肉を酷使してしまうと筋肉が緊張してこわばり、慢性的な痛みを感じるようになるのです。また、長期にわたって腰へ負担をかけ続けると、何気ない動作が引き金となり急性腰痛症(ぎっくり腰)を発症することもあります。

腰部(首・肩・腕などにも)に負担のかかる姿勢

・前かがみ(前傾姿勢)
・中腰
・体幹のひねり
・長時間の同一姿勢

では腰痛にならない為には?

 これは色々調べた方が多いとおもいますが、結果から言うと

 「意識を変える」が一番早いです。

例えば、腰が痛い方は背骨をまっすぐにした方が良いとかストレッチが良いとか色々予防の仕方はありますが、忙しい介護のお仕事でルーティンを作るのは非常に難しいです。なので皆さん痛くなって限界がきて初めて対策する方は多いと思いますが、「腰を曲げない」や「重心を低く」して介護をするなど自分の意志から簡単に変えていける事から始めた方が最大の予防になるかと思います。
腰への負担は介護の時以外にも常に負担がかかっているので、
まずは、「意識を変える」→「ストレッチをしっかりする」→「ルーティン化をする」など順番を整理するのが一番重要になります。

腰痛になってしまった場合は??

腰痛になってしまった場合介護の仕事をしている限り絶対に治るという保証はありません。

ただし、介護の仕事をしている方の7割以上は腰になんらかの痛みはあるかと思います。そうなった場合は腰痛と向き合うしかありません。

マッサージを受けたり、腰痛ベルトを付けたり、運転する際も腰痛の和らげるクッションを買うなどこれ以上腰に負担をあまり掛けないような対策が一番の近道になります。体あってのお仕事になりますので、年だからという理由にしないで
とにかく、自分の身体の事を理解してあげましょう。

特集求人医療・福祉・介護の新着求人票をイチ早くお届け。気になる求人票があればまずはお問い合わせ!

  • お子様がいる方にオススメ!託児施設がある求人特集♪
  • 年間休日120日以上!プライベートも充実★休日数を重視特集♪
  • シングルマザーに嬉しい!福利厚生が充実な求人特集♪
  • 年収360万円以上は欲しい!お給料アップ!キャリアアップを重視したい求人特集♪

介護職のためのお役立ちコンテンツ介護職に関する様々なお仕事・お悩み・お役立ち情報を随時ご紹介していきます。

Copyright © KaigoRote All Rights Reserved.

応募・問合せ
通話無料